nobu– Author –
-
精神科の保護室、あるいは隔離室での看護
精神科の保護室、あるいは隔離室での看護 保護室での看護って、緊張感がありますよね。 精神状態の不安定な患者さんが多くて、正直怖いと感じることもあります。 ですが、保護室での看護は患者さんのためにもとても大切です。 というのも、... -
【精神科の技術】意外と忘れがちな傾聴
【精神科の技術】意外と忘れがちな傾聴 こんばんは、看護師の信広です。 今回お話するのは、「傾聴」です。 傾聴って聴くと、すごく初歩的な感じしますか? わたしも、そう思っていました。看護学生でもできるみたいなイメージです。 でも、... -
【精神科の技術】「出来ていること」に気付いてもらおう
【精神科の技術】 「出来ていること」に気付いてもらおう こんにちは、精神科の訪問看護師をしている信広です。 今日は精神科の関わり方の一つをお話します。 精神科の技術って、実は意外と身につかないんですよね。 というのも、一般病棟み... -
夜勤専従はやるべきか?本当に体に悪いのか?
夜勤専従はやるべきか?本当に体に悪いのか? こんにちは、看護師の信です。 今日は、夜勤専従についてお話します。 看護師なら1度は夜専ってどうかなー?なんて思いますよね。 夜勤は落ち着いてさえいれば日勤に比べて楽だし、夜勤手当も... -
仕事でありえないミスを連発してしまう時の対処法
仕事でありえないミスを連発してしまう時の対処法 こんにちは、看護師の信(のぶ)です。 今日お話、するのは仕事でミス連発する悪循環から抜け出すテクニックです。 ありえないミスをしてしまうと職場に行きたくなくなりますよね。 わたしは新人の...